top of page
検索

マンションでの違法民泊を止めさせるには

  • 執筆者の写真: arcstar-cmco
    arcstar-cmco
  • 2017年9月26日
  • 読了時間: 2分

現時点での分譲マンションでの民泊はほぼ間違いなく違法なものです。 分譲マンションで違法民泊を禁止・防止するにはまず、管理規約で民泊禁止を明確に定めることです。 国土交通省からは民泊新法対応のマンション標準管理規約が発表されていますが、最近は宿泊を伴わない時間貸し(ラブホテルみたい!)で営業する形態も出てきましたので専門家に依頼してオーダーメイドで脱法的な利用法も制限する規約改正を行うことが安心でしょう。 なお、このマンション一室の時間貸し、男女の逢瀬、不倫だけでなく、AV撮影や覚せい剤等違法薬物の取引やその使用場所に使われる可能性があると私は見ており、大変危険と感じています。 既に民泊禁止の規約改正を行っているマンションでも、民泊新法(住宅宿泊事業法)に基づく民泊は法律に基づき認められた住宅の利用方法なのですからやっていいだろうという意見も出てくる可能性もありますので、民泊新法に基づく民泊なら適切に制限して認めるのか、それとも全く認めないのかも規約で明確に定めておく必要があります。

そのうえで違法民泊に対しては、管理組合・管理会社から注意、中止申し入れは当然のこととして、保健所への通報、騒音等の迷惑行為(軽犯罪法違反の行為)があれば警察に通報、長期に渡り繰り返し営業しているなら税務署への通報(違法民泊は違法であるがゆえに税金の申告を行っていないケースが多い。でも納税義務はあります。)を行います。

そして度々注意してもやめない場合は、建物の区分所有等に関する法律(区分所有法)に基づく、行為停止、使用禁止、競売、引き渡しの各請求を行うことになります。

私は分譲マンションにおける民泊は投資用・リゾート用のマンションを除き原則禁止、しかし民泊新法に基づく家主滞在型であれば期間や体制・ルールを整えれば可能と考えています。 いずれにせよ、規約改正が全てのスタートです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
分譲マンション購入時の注意点、管理費等の滞納

分譲マンションを購入する際の注意点、以前も長期修繕計画、規約改正・整備、修繕積立金等にについて説明したことがありますが、管理費等の滞納状況も大切なのは皆さん当然ご承知と思います。 不動産仲介業者から開示されるマンション情報での滞納額、管理会社は滞納額の総額だけしか開示しない...

 
 
 
投資用マンション、区分所有ビル・オフィス購入時の注意点

分譲マンションは管理を買えとは良く言われる言葉です。しかしそうは言われても具体的なものではないため、なかなか判断に困るものです。 購入希望者が事前に確認すべきポイントとしては、現地を見る機会があれば、 ○清掃が行き届いているか。 ...

 
 
 
分譲マンションでの違法民泊、どう対応すれば?

現時点での分譲マンションでの民泊はほぼ間違いなく違法なものです。 では、自分のマンションでの民泊を禁止・防止しするにはどうしたらいいのでしょうか? 現実に行われた場合はどのように対応すれば? 分譲マンションで民泊を禁止・防止するにはまず、管理規約で民泊禁止を明確に定めること...

 
 
 

TEL 050-3700-7308

土日も受付します。日中は業務のため留守電対応となりますが、折り返しお電話致します。

FAX 050-3737-0261

arcstar-cmco@outlook.com

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Google+ Icon

営業地域:東京・埼玉・神奈川・千葉

​事務所所在地:埼玉県所沢市

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page